fc2にガサ入れが入ったので、fc2ブログがいつまで続くのか判らなくなってきた。SNSに重心が移り、最近ポストの頻度が減っている。
そこで、これを機にここでの更新を中止し、記事を移動せず新たなブログにブログを移転した。それに伴い古い記事(アクセスの多かった記事を除く)は順次削除し、ここは朽ちるに任せることにする。
移転先ブログは
ここ で、カスタマイズが完了していないがエイプリルフールネタで始める予定である。
スポンサーサイト
2度めの2次試験、24点(合格基準点22点)で合格していたので、2次試験体験記を書いておく。
早く会場に着いてじたばたしても仕方ないので、受付時間の10分前くらいに会場で到着。時事問題に関して用意したメモを見て、試験室前に。渡された問題用紙には以下の課題が書いている(前回は問題用紙は持ち帰ったが、今回は試験室を出るときに回収されたので、詳細は覚えていない)。
A 日本国憲法がノーベル平和賞を受賞する利益はあるか
B 祝日を増やすことについて
試験室に入りAを選択したことを述べ、だいたい以下のように述べた(もちろんだどたどしいフランス語で、しかも簡単な語彙で)。
・ノーベル平和賞は人に与えられるべきであり、日本国憲法そのものに与えても利益はない。
・憲法9条の理想はすばらしいが、日本国憲法自体は行動できないからである。その証拠に安倍首相は集団的自衛権を認めている。
・核のない世界を目指しノーベル平和賞を受賞したオバマはイスラム国の空爆をしている。
・受賞した人でさえ行動を伴っていないので、憲法に与えても利益はない。
その後、以下のやりとり
試験官「ノーベル平和賞を受賞した人を挙げてください」
私「去年ですか?」
試験官「いつでも構いません」
私「去年は、パキスタンの少女と人権活動をしているインドの男性です」
ここで時間が経過して、おしまい。
あとで誰かのブログで確認したことだが、試験官が冷血な受け答えするとき(今回)は合格で、にこやかにこれはどうですか、あれはどうですかと、やさしく質問するとき(前回)はダメだそうな。当たってるわ。
天気も良さそうだったし、チケットも余ってたので、日帰りで観戦してきた。
9時半頃の新幹線に乗って、まず秋葉原を少し回る。その後、飯田橋の欧明社で本を買って、国立競技場に到着。結局ここで観戦したのは、この試合、大学選手権、ブレディスローカップのラグビー3試合のみだった。
14時の開門時に入場して、場内をうろうろして、聖火台を見たり、エリスカップを見たりして、アルコールを注入しながら観戦待ち。花園もそうだったが、カンビンチェックがないので、持ち込みビールで宴を初めているおっさんどもがちらほら。
考えてみれば当たり前なのだが、香港が中国に返還されたので中国の国歌が斉唱された。ラグビーファンはブーイングもせずちゃんと起立していた。サッカーだったらどうだろう?
試合の方は、難なく勝ったものの、ノックオン大会で、ややつまらなかった。個人的に一番のプレイは、香港選手のドロップゴール。日本人選手にはできないと思われるプレイだ。
試合後のセレモニーを見て、国立競技場に別れを告げて、帰路についた。5年後にここでラグビーを見られるようにがんばろう。
最後の聖火
ワールドカップ、成功してほしいね
がんばれ!
先頃ポール・マッカートニーの再来日が発表され、国立競技場のラストかと思われた。しかし、来日公演が急遽決定し、どんでん返しの末、国立ラストはブルース・スプリングスティーンとなった。
公演は"Wrecking Ball Tour in JAPAN”と命名され、盟友クラレンス・クレモンズの命日6月18日から30日までに8公演を予定しており、最終日30日の公演の大トリに"Wrecking Ball"を演奏した後、国立競技場を解体するWrecking Ballのスイッチをスプリングスティーンが押す予定となっている。
なお、12年前のサッカーワールドカップのために建設したものの、使い道に困り果てた競技場を有する自治体が多くあることから、最終的にはこれらの競技場を回るツアーとなる模様だ。
どうでもいいことだが、「ミーツー!アイワズボーンインザユーエスエー!」と森喜朗・東京五輪組織委員会会長はご満悦だったという。
中国転石大学の邪我教授らのグループが新たな方法による多能性幹細胞の作製に成功したと発表した。詳細は明らかにされていないが皮膚細胞を黒く塗るだけで多能性幹細胞が得られるようで、邪我教授が好きな曲にちなんでStart-Me-Up細胞と命名されたという。
これに対し、「特定秘密保護法が成立した今、黒く塗ることに関してわが国は中国に引けを取らない。消費税率引上げによる増収分をこの分野の研究に当て、中国に追いつき追い越したい」と、安倍首相は意欲を示していた。
京大山中教授:「ストーンズは聴きませんから、ノーコメントです」
ネットの声:「今どき黒塗りかよ。何年前のエロ本だよ!せめてモザイクにしろ!スタートミーアップしないぞ!」
関連ニュース
京大、ラーメン京大を百万遍にオープン。ラーメン東大に対抗か。
| ホーム | 次のページ